松翁 猿楽町 おろし1350


Img_0158_2_1住所:東京都千代田区猿楽町2-1-7 03-3291-3529

交通手段:水道橋駅約8分
神保町駅約400m
営業時間:月〜金:11:30−15:30 17:00−20:00 土:11:30−16:00
ランチ営業、休/日・祝
座席:1階テーブル(2人用)12程

ざる(生粉)950 天ざる2250 二色1050 田舎1100 おろし1350 単品(とろろ500 辛味大根400 汁(濃・淡)300 薬味100) 山かけ1400 天ぷらそば2350

2010 9.7(火)晴 松翁 猿楽町 おろし1350
Img_0001_1_1 店はお茶の水駅・水道橋駅・神保町駅の3駅のほぼ中間にある。有名店の一つで週末は行列程ではないが、待たされるのを覚悟して食べに行くことだ。平日の昼過ぎでも8割程の混雑です。
おろし蕎麦を注文した。つゆは濃いのと薄い(淡い)のがありますがどちらにしましょうか?と聞かれた。濃い目を注文する。 おろし蕎麦はガラスの器に細麺があり、その上に削り節・海苔・葱・おろしとその上に白ゴマがある。どれも量たっぷりと盛られている。そばは細麺で腰が強く、つる感も適度。初めに汁なしで削り節・海苔・おろしで食べて、途中から濃い口の汁で食べた。Img_0157_1_1
腰があるそばを噛んで食べているうちにお腹が一杯になった気がして、食べ切れない。半分ほどのそばが残る。Img_000211_2_1そば盛りが多いのだろう。そば湯は鉄瓶入りで特製の白濁もの。旨い。
天ぷらそばは揚げたての天ぷらを食べさせるのが店の趣旨で、揚がると調理場から持って出てきて客の皿に一つづつでも出している。
前回見たのは、店の飼育用の水槽内にいる海老を網ですくい、それを天ぷらにしていた。これも評判の一つのようです。

Img_0007shouo_1_1 2009.9.1おろしそば1350


続昼そば日記:
お茶の水駅から男坂を下った直ぐ近くが松翁だ。
食後、明大下へ出てスポーツ店を横眼で見て、立ち止まるが素通りする。小川町からお茶の水駅へ上がる。9年間若い時代に学び働いていた場所で、その部屋を見上げて懐かしむ・・・。通りでは、ニコライ堂や街をスケッチしている人があちこちにいます。聖橋を渡り、湯島聖堂前を通り、神田明神へお参りして、裏へ抜け、不忍池へ。池を半周して上野駅へ。
ちょっとした散策でした。