蕎麦湯について


蕎麦湯は、普通蕎麦を数多く湯がけば湯がくほど、濃く美味しくなる。
それは蕎麦を打つ時に使う、2番粉が溶けて蕎麦湯になり、栄養素も溶け出し、身体に良い。
通常は釜の茹湯をそのまま出す。が、蕎麦湯専用に別に用意している店もある。
釜の茹湯の場合は、開店直後は薄く、客が入るに従い段々濃くなる。
開店直後で薄い時は、少しそば粉を入れて濃くするところもある。薄い濃い関係なく出す店は・・良くない!。
週刊誌のコラムで記憶に残るそば湯は。
そば湯は100杯ほど?茹でた頃が一番美味い。そば通のお年寄りは、サラーマンで混雑した時間帯避け、午後1時半ごろに来て、もり蕎麦一つ注文。粋に食べた後で美味しそうにそば湯を飲む。
この時間帯のそば湯が一番おいしいからだという。そう!、ちょうどそば100杯程度ゆがいた頃が、この時間帯である・・・。

某名店。予約で11時半入店。既に満席だが、酒・肴の時に出されたそば湯は薄くて味なし、だが、蕎麦前の後、蕎麦を食べてから飲んだそば湯は美味かった。湯掻いた蕎麦の量によるものだろう。

蕎麦湯の味わい方
(1)そのまま「生」で飲む   
(2)そばつゆを割って飲む   
(3)塩・醤油・手近にあるもので味付け?
(0)焼酎を割る(蕎麦屋で一番初めに頼む。そば焼酎のそば湯割りと)

蕎麦湯の飲み方
普通は蕎麦猪口で飲む。
そばつゆをとっくりに入れて供される場合は、そばつゆの量で濃さを加減する。
そばつゆを猪口で出される場合は、加減出来ないので、濃過ぎる場合は我慢して飲む。
また、そば湯を早めに出されるとぬるくなるし、沈んでしまう。ならば揺する。こぼれることが多いので注意!。ぬるいのは美味くないが我慢して飲む!。
美味いのを飲みたかったら、猪口もそば湯も代わりを頼む手もある。それで不味かったら、・・・次は?。
薬味は普通ねぎと山葵がつく、薬味をそば湯用にも残しておく。30秒ほどで香りがたつ。飲めばねぎ味もおつなもの。歯で噛んで生葱の味も分かる。
そば湯一つで通ぶらないように。人に迷惑・嫌味なく、自分流で美味しい飲み方を探しましょう。

湯桶
湯桶は、塗り物、陶器、鉄製がある。
塗り物は蕎麦湯専用で、色は赤色が多く、丸型、角型さらに大小などある。陶器や鉄は急須形が多い。お湯ぽっと、湯のみで出してくれる店などもある。